- とうごま
- I
とうごま【唐独楽】竹筒の上下の穴を木でふさぎ, 胴に空気穴を明け, 竹の心棒を通したもの。 心棒に糸を巻きつけて回すと高い音を出す。 ごんごんごま。IIとうごま【唐胡麻】トウダイグサ科の大形一年草。 アフリカ原産。 熱帯・温帯で広く栽培。 葉は大形でヤツデに似る。 雌雄同株。 秋, 円錐花序の上部に雌花, 下部に雄花をつけ, とげのある蒴果(サクカ)を結ぶ。 種子は楕円形で暗褐色の斑点があり, 蓖麻子(ヒマシ)といい蓖麻子油(ヒマシユ)を採る。 ヒマ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.